中学受験で重要となってくる"情報"。ここでは各中学校の入試に役立つ情報を掲載しています。
鎌倉女学院中学校
学校の特色 |
山形県鎌倉市由比ヶ浜にある私立の完全中高一貫校。高校からの募集はしていない。
1904年創立の鎌倉女学校が前身。「知的で洗練された女性エリートの育成」を教育目標に掲げている。
5教科を重視した編成を取りながらも、特修教科と呼ばれる放課後の特別授業もあり、茶道(裏千家)・華道(草月流)・書道・バイオリン・フルートを習うことができる。
特定の宗教に基づく教育を行わないのも大きな特徴である。
|
募集人数 |
女子120名 |
入試科目 |
国語・算数・理科・社会 |
教育の特色 |
完全週休二日制で学期は2期制。
授業は、中学・高校ともに、4年制大学受験を目標として基礎学力のアップを図って編成されている(高校2年生から文系と理系の2コースに分かれる)。
昔から国語教育が盛んである。また、近年は英語教育にも多くの時間を割き、高校卒業時までに英検2級取得、TOEFL-LIP 受験を目標としている。
また、希望者には短期留学や海外研修も実施している。中学3年の後期から高校の学習内容を勉強しはじめ、高校2年生進学時に1?3組を文系クラス/4組を理系クラスとしてクラス分けをする(例外の年もあるが、基本的に理系は1クラス=40人前後)。
音楽や美術も盛んで、音大・美大への進学希望者向けの授業もある。
なお、各土曜とも休みだが、学校行事、クラブ活動、補習・講習、土曜講座などにあてている。
|
教育方針
教育理念 |
知的で洗練された女性エリートの育成を旨とし、
・ 生徒各人の能力を、自らの努力によって伸ばし、社会に貢献できるように育成する
・ それぞれの目指す上級学校への進学に適した6ヵ年一貫教育を行う
ことを教育方針としている。
|
施設 |
セキュリティ・パソコン教室・図書館・校外施設など |